羊のラパAI講習会@茶路めん羊牧場

こんにちは、十和田はすっかり冬に逆戻り
というかこれが本来の姿ですかね…
明日から真冬日が続くらしいです。

さて、今日はインスタでずーっと前に報告していた、
<羊のラパAI講習会>のお話です。
いつかブログにしたい、といっていましたが、やっとそのいつかがやってきました。

昨年の9月に、北海道白糠町の茶路めん羊牧場を訪れ、羊のラパAI講習会に参加してきました。
さっきから、ラパAIってなによ、とお思いですよね。
説明します。

AIとは人工授精のことです。
牛やヤギ、豚などは、ふつう外陰部から精液を注入する方法を取りますが、
羊はこの方法だと受精率が極端に低いのが現状です。
そこで用いられるのが、腹腔鏡下で子宮に直接精液を注入するラパAIです。
羊の腹壁から腹腔鏡と精液注入器を挿入し、腹腔鏡で子宮を探しながら子宮角に直接精液を注入します。
要は、外陰部から膣を通して精液を注入するのではなく、
お腹に穴をあけて、そこから注射器でぷすっと直接子宮に精液を注入します。

文字の説明だけだとピンとこないですよね。
後で、写真を付けますのでご安心ください。

普通のAIだとほとんど受胎しないのに対し、ラパAIは50%以上の受胎率を期待できます。

今回は、十和田農場のマンクス・ロフタンの人工授精を実現するべく、このラパAI技術を学びに行きました。


伺ったのは、北海道白糠町。
苫小牧から景色の変わらない高速道路を4~5時間ほど釧路方面に走ります。
白糠インターチェンジを降りてしばらく山並みを走ると、酪農牧場が続きます。
道路沿いには牧草地やデントコーン畑、放牧地が広がり、牛たちがのんびりこちらを見ていました。
その中にいたのは、白い塊です。
何かと思えばタンチョウでした。
初めて見ましたが、でかいですねタンチョウ!
車で通っただけなので、写真を撮れなかったのが残念ですが、たぶん怖くて近寄れないです。
これぞ北海道!という景色を堪能しながら到着したのは、茶路めん羊牧場です。
今や白糠町の特産品にもなっているラム肉を生産している一環農場です。

(茶路めん羊牧場さんの詳しいことはリンクで飛んでください。)

到着すると、早速羊たちのお出迎え。


天気が良くて、景色がよかったです。

この日は、次の日に行うラパAIの準備をするというので、お手伝いをしようと早めに到着したつもりでしたが、牧場の方がすでに終わらせておりました。


今回AIを行うのはこちらのポール・ドーセットという品種です。
肉生産に適していて、泌乳能力も高い品種です。
前日から絶食のため、この敷料も取り払うことになりました。
(おなかがすくと多少汚れていても食べてしまいます。)


機械で掃除する間、寄せ集められた羊たち。
ぎゅうぎゅうでかわいいですね。


牧場の方があっという間に片づけてしまいました。
これで完全に絶食です。

この日の仕事はこれ以上なかったので、茶路めん羊牧場さんを見学させていただきました。


様々な畜舎を有していて、繁殖時期をずらすことで通年出荷を可能にしています。
品種も多種多様で、肉生産を主にしていますが、羊毛やムートンも販売しています。


十和田農場でおなじみのサフォークもいました。


近くのチーズ工房からホエーをもらってきて飲ませているみたいです。


そのチーズ工房がこちら。
本格的なイタリアンチーズが有名で、白糠町ホームページでも紹介されていました。
茶路めん羊牧場さんの見学を済ませて、我々もお邪魔してきました。
チーズには詳しくありませんが、自宅に送ったバラエティセットは、どれも食べやすく、お値段もお手頃だと感じました。(チーズってすごく高いイメージ)

この日はそのまま車で1時間ほどの宿泊先である釧路市に向かいました。
途中ずっと海沿いの道路を走り、また違う北海道らしさを味わいながら向かいます。



向かったのは釧路駅。
お土産目的でもありましたが、もう一つ目的が。
北海道出身の職員が「釧路駅には946という看板がある!かなりでかいの!」
というので、確認しに行ったのです。
が、どこにもありません。
駅構内のお土産屋さんのおばちゃんに聞いても、そんな話知らないと言われ、
完全に嘘つき呼ばわりのされる元北海道民。
後でネットで調べたら、どうやら数年前に撤去されていたらしいです。
汚名返上です。
しかし、その粋な看板、この目で確認したかったな~。

そして、もうひとつ!
釧路といったら、日本で初めて導入された信号のない交差点。


ヨーロッパにあるのを真似して作ったというのを以前テレビで見たことがあって、
これは私も知っていました。
ワクワクで見に行きましたが、ちょっと通行量が少なくてぴんと来ず…


標識もあって面白かったです。


世界三大夕日にもなっている釧路の夕日は残念ながら見てきませんでした。
そんなこんなで、一日目は北海道観光で終了。
長くなっちゃったので、本題はまた後日紹介します。

コメント

人気の投稿